2008年 10月 31日
本日もひとりなり。

10月からkimiさんの会社は「残業するな令」が出たそうで、
先週くらいまでは20時台に帰宅していました。
おかげで久しぶりに夕食を一緒に取れていたのですが、
だんだん帰宅時間が21時台になり22時台になり・・・結局3日連続「食べて帰る」コール(^^;
今日は出張なので早く帰れるかと思いきや、早すぎるため会社に戻ることになっているそうで、
今夜もひとりご飯です。なので簡単にハウスのルーでチャウダー作りました。
海老クリームチャウダー&ZOKAのクロワッサン♪
この場合、クロワッサンよりバゲットだよなーと、買ってきてから気づきました(笑)
お店で見て美味しそうだったんだもーん。

先日「美的を買ったら、付録についてたのがデジャヴのアイライナー。
マスカラかアイライナーか、開けるまでわからないんだけど、
うーんマスカラの方がよかったわ~(笑)
2008年 10月 30日
全館空調点検、そしてアフターさん三たび。。
(同時に前に書いた「室外機にくっつけられた虫の卵」も始末してもらえました。やれやれ。)
ちょうど夕べから寒くなってきたので、少し暖房もいれていたところ。
今日の日中は、家の中にいる分には暖かかったけど、
夕方になるにつれてまた冷えてきています。あ、チムニーも仕事してもらってます♪
吹き出し口の温度も問題なく。
でも、日中はいいんだけど夜になると風が冷たかったのよねえ・・・。
こればっかりは何とかならないものでしょうか(^^;
『全館空調のコントロールパネルに「フィルター」と出たら、フィルターを掃除』
これって別に、センサーがフィルター詰まりを感知してるわけじゃなかったんですね(笑)
前に表示が出る前に掃除をしたのに1週間くらいで「フィルター」表示が出たので、
なんとなくそうじゃないかとは思ってたけど、時間で表示を出してたってわけだ~。
東芝さんが来る1時間ほど前、三井のアフターさんが来てました。
実は昨日、洗面台のボウルを掃除してたら、排水栓に手があたって外れちゃったんです。
はめようとしてもなぜかはまらない。裏返して見てみたら、
栓とゴミ受けを繋ぐ芯棒が折れてるー!えーんこんなことで折れるのー??
昨日は水曜日だったので三井はお休み、今日電話して午後に来てくれるあたりはさすがです。
それにしても、ここのところ細々とした調整で何度も来てもらってて恐縮です。
1年点検のあとに来てもらうの3回目(苦笑)どうしてこうなるかしら~?
2008年 10月 29日
モノモチがいい~!

さすがに汗ばむ日も少なくなり、ようやく衣替えも本腰を入れ始めました。
この夏限りで処分する服をよりわけたりするわけですが、私はかなりモノモチがいい方です。
特に家で着る服や、ちょっとした買い物に出る時程度の服は、数年着てるものもあります。
その中でも、写真のTシャツは・・・長いですよー。
フリーサイズなので、寝るときに着る程度だったということもあるけど、11年経ってます(笑)
1997年、東京都現代美術館で開催された「ポンピドー美術館展」のために、
アニエス・ベーがデザインしたTシャツなのです。
出展されたアーティストの名前がずら~っと並んでるの。
寮時代にコレ着てうろうろしてたら、留学生にしげしげと読まれました(笑)
写真ではちょっと色褪せて見えるけど、実際はまだまだ黒いですよ~。
ところが。私どころじゃなくモノモチの良い人に、この夏出会ってしまいました。
あるSCのエレベーターで同乗した同年代の女性、
私が20代前半に気に入ってた、VIVA YOUのTシャツの色違いを着てたのです!
もう15年近く前のもので、しかも黒なのに色褪が感じられないんですよ~。
何年か着てなかったのかもしれないけど、いやー懐かしくてびっくりしました。
私のTシャツは白で、よれよれになって着られなくなっても、
絵がとても好きだったのでしばらく取ってあったのですが、あれーどうしたかな?
絵の部分だけ何かにしようと思ってたはずだけど・・・。
2008年 10月 28日
冬ごもり用の紅茶

スウェーデン紅茶の店「TEHANDEL」で注文した紅茶が届きました。
ネットでここのオリジナル紅茶缶を見て、ぜひ秋冬の缶は欲しい!と思ってたのです。
中身の紅茶は「Munk Te」を選びました。「修道士のお茶」という意味だそう。
最初、画家のムンクかと思っちゃった(^^;それは怖いか。
私はフレーバーティーがあまり得意ではないのですが、
この紅茶の「ブラックティー・シナモン・カルダモン・グローヴ・ジンジャー・ラム・オレンジ」
というブレンドに興味がわきました。
袋を開けた時の香りは、なぜかベリー系の歯磨き粉を連想してしまったのですが(笑)、
牛乳で煮出してみたら、ふんわりとした果実の香りがほのかに感じられる程度で、
スパイシーな美味しいチャイになりました!これはクセになりそう~。
お試し用に「紅(も)ゆる秋」という紅茶が入っていて、
こちらはブラックティー・黒すぐり・赤すぐり・ラム・クリームのブレンド。
こちらもちょっと気になってたお茶だったので、楽しみです♪
本屋で「FIKA」という本を見つけました。「美しい部屋」の別冊ですって。
寝る前に読む楽しみにしよう~(^^)
2008年 10月 26日
質問に日記で答えてみたりする(笑)・丸窓編
yukoさんのブログで、ひろーい玄関に120cmの丸窓が輝いているのを見て、
「ウチと一緒~♪」とコメントさせていただいたら、カーテンどうしてる?と聞かれました。
我が家の場合、2階とはいえ寝室の窓なので、ローマンシェードを付けてます。
yukoさん邸の営業さんが、「丸窓にシェード付けると、眉毛と目に見える!」
とおっしゃってたそうです。そう言われてみると・・・

たしかに(笑)営業さんナイス名言~!
もうそうとしか見えなくなりました(^^;
でもウチの場合外から見ても、
「ひとつ目小僧」に見える家なの~!

普段は全部は上げず、
この程度にしてあります。

結局カーテンボックスを付けなかったので、全部下ろすとのっぺりですね(^^;
こちらは東側なので、晴れた朝にはシェードが赤々と丸く光ってます。なかなか綺麗♪
1階に続いて2階のカーテンも洗いたいんだけど、シェードをはずす勇気がまだ出ません~。
(そうだ、1階もFIXのレースシェードもだわ)
いつかはやらなきゃいけないんだけど・・・FIXだからまだいいかな??
2008年 10月 26日
質問に日記で答えてみたりする(笑)・キッチン編
NHKの通称「さだまさしの夜中やってるアレ」があるのですが、
途中で寝てしまわないようにPCやりながら見ようという魂胆です。
今回はなぜか台場・フジテレビ社屋から放送中・・・なんだこれ(^^;
あきさんからキッチンバックセットについてのご質問がありましたので、
写真で説明するのがいちばん早そう~と、記事にしてしまいました(笑)
まずはおなじみ?生活感たっぷりのキッチンです~。

赤いルクが変な置き方になってるのはご愛嬌。洗って乾かしてる状態です(^^;
我が家のキッチンは、三井オリジナルKシリーズです。
私達の結婚話が正式に出る前にkimi家の新築計画は始まっていて、
私が打合せに加わった時にはすでに間取りも決まっていました。
そのためキッチンの種類も決まっていて、私が選んだのは面材のみ。
だからこのキッチン以外のオリジナルのことはわからないのです。
それと、同じKシリーズでもペニンシュラ型以外のものがあると思いますが、
バックセットにも違いがあるようです。
我が家の食器棚はすりガラスですが、透明ガラスのお宅もあるし。
これは設計士先生のセレクトなのかICさんのセレクトなのか、謎のままです(笑)
バックセットも多分最小限。
2008年 10月 24日
手荒れがつらい~

結婚しこの家に住み始めた頃、食器用洗剤は普通の合成洗剤でした。
食洗機もあるというのに、未開封の洗剤が2本。そのうちの1本は実家と同じもの。
食洗機と併用して手洗いもその洗剤でしていたわけですが、だんだん手が荒れてきたのです。
あかぎれなんて子供の頃以来ですよ(涙)指先の感覚も気持ち悪いものになっちゃって、
肌に優しいというMARKS&WEBの石鹸洗剤を使い始めました。
でも、手荒れは確かに治まったけど、やっぱり使い心地がいまいち・・・。
いろいろ調べてエコベールを使い始めたら、これがとてもよかった♪
ただ、フロッシュと比べて売っているところが少ないのです。一番近い店で車で30分。
(ネットショップという手は思いつかなかった・笑)
どうしても面倒くさくて、「この前荒れたのは、乾燥する時期だったからかも」と思うようにして、
先月つい合成洗剤に手を出し・・・そしてまた手荒れ(バカ)。
はい、もう浮気しません。でもおかしいなあ、実家では平気で使ってたのに・・・。
年、ですか?(爆)
手荒れだけではなく、お肌にも、そしてエコフィニッシュにも大敵の乾燥シーズンが、
もうじき暖房を入れるようになると始まります。うー目の下ぱりぱりー。
去年は寝室にだけ加湿器を入れていたけど、
今年はエコフィニッシュのためにもリビングに加湿器を置くことにしました。

おなじみのチムニー・2008年バージョン。今日届きました♪
今年はあわーい色揃い。ホワイトかモカブラウンで迷いましたが、ホワイトにしました。
今日は雨ざんざんで、湿度が最高で73度とかありましたから、もちろんまだ置いてあるだけ。
・・・湿度詳しいでしょ?実はコレを購入したネットショップでは、温湿度計のおまけつき☆
本格的に暖房入れるようになったら、シアタールームに置く予定です。
去年はとにかく乾燥がすごくて、楽器の木が縮みましたから(@@)
もちろん目に見えるほどではないんだけど、嵌めてあるリングがまわるからわかるのよー。
湿度が低くなってきたら、楽器避難させるか大きなビニールでくるむつもりです。
実家では湿気との闘いだったけど、真逆になるとは(^^;
2008年 10月 22日
う、嬉しい~~!

去年結婚式を挙げた式場から、何やら封書が届きました。
開けてみたら、結婚一周年記念のお食事ご招待!うわ、うっそーーー!
私達が挙式した頃にはプランがいくつかあって、そのうちのひとつには特典の中に、
「ご結婚一周年のお食事ご招待」とはっきり書いてありましたが、
私達が使ったプランにはその特典入ってなかったんです。
だから自腹で行くつもりでいたので、ものっすごく嬉しいです\(^^)/
12月かあ、銀座はクリスマスイルミネーションまっさかりだろうなー。
うわーうわー何着ていこう!?ちょっと興奮してしまうー♪
ここのところ厄日があったりしたけど、吹き飛びました~(^^)
2008年 10月 21日
FORIS再び
megveryさんのところで話題にして、なおかつ誘惑までしてしまいましたので、
自分のところでもネタにさせていただきます~♪
・・・これは「ネタ泥棒」と言うのではないか??
以前の記事に使った写真は携帯のものなので、色がぼけぼけですね。
実際の色・フォリスブルーはこんな感じ。

藍をイメージしたブルー。ここのブランドは、各色とも和な雰囲気です。
赤もどことなく紅って感じです。ウチのは20型なので、このブルーしか選べなかったけど、
もっと大きなサイズだったら赤もよかったな~。

私のベッドから見たところです。
伸縮可能な足がついてますが、これで一番高い状態。
本当はもう少し高さが欲しかった~!寝転がると見えないの(笑)
体の左側を下にして寝ると、なんとか見えるんですけどね。
デパートの洋服売り場とか、アクタスなどでディスプレイされてるだけあって、
見た目もgood。DVDもCDもiPodも、ネットつなげればPCとしても使えます。
これに録画機能があったら、もう最強なのに~。いつか出そうで悔しいですが(^^;
peggyちゃん作ティッシュケースの裏地、写真upしました~♪
2008年 10月 20日
調子にのって、今日の夕飯。

昨日の記事では、つたない携帯写真で撮ったTEEMAをちゃんと見てくださって、
ありがとうございました~m(_ _)m
リベンジってわけではないけど、今日の夕飯も赤TEEMAを使ってみました。
・・・すみません、大した料理じゃないわ(^^:料理の写真って難しい~。
中央に向かって高く盛ると・・・って盛れてなーい!
今日はkimiさんが体調不良で会社を休んだので、胃に優しいかな?というメニュー。
昼は玉子おじや、夜は豚だいこん。本だしのCMで、りえちゃんが作ってたヤツです。
胃が痛いと言いつつも、夕方近くには甘いものを欲しがるので、
去年の北海道で買ってきてから、ほぼ放置してた(笑)ロイズのホットチョコレートを作りました。

ちょっと少なかったかな?(^^;すっごく濃かった~。